ご挨拶
院長 清水 真次朗
はじめまして。この度、ご縁があってこの松山市問屋町にクリニックを開院することになりました院長の清水真次朗(しみず しんじろう)と申します。私は、中学生まで愛媛県南予の愛南町で育ち、高校生から医師を目指して岡山県倉敷市で過ごしました。大学卒業後、大学病院と四国がんセンターで研鑽を積んできました。医師を目指した時から愛媛県に戻って仕事がしたいという気持ちがあり、卒後15年経過した時に、愛南町と倉敷市の中間点である、この地と運命的に出会いました。この地域にあった、ニーズある医療を提供したいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
院長 清水 真次朗
略歴
2008年 | 川崎医科大学卒業 |
---|---|
2010年 | 川崎医科大学 泌尿器科学教室入局 川崎医科大学附属病院 泌尿器科 |
2013年~ 2015年 |
四国がんセンター 泌尿器科 |
2015年~ 2019年 |
川崎医科大学大学院 生理系分野 尿路生殖器病態生理学 |
2019年~ 2025年3月 |
川崎医科大学附属病院 泌尿器科 |
2025年5月 | しみずクリニック 泌尿器科・内科 開院予定 |
所属学会・資格
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医・指導医
- 日本がん治療認定機構 がん治療認定
- 日本抗加齢医学会専門医
- 日本排尿機能学会認定医
- 日本性機能学会専門医
- 日本性感染症学会認定医
- 日本メンズヘルス医学会 テストステロン治療認定医
- 産業医
清水 里紗
こんにちは。内科の清水里紗です。2008年に川崎医科大学を卒業し、血液内科医として母校で長年血液疾患の診療を行ってまいりました。プライベートでは3児の母として育児に奮闘中でもあります。この度夫とともに、縁あって松山市でクリニックを開院する運びとなり、地域の皆さまの健康を支えるお手伝いをさせていただくこととなりました。長年の夢であった町のお医者さんとして、皆さまやその子供たちが健やかに、そして笑顔あふれる毎日を送れるよう、医療の面から少しでもお力になりたいと願っております。お一人おひとりに寄り添い安心してご相談いただけるクリニックを目指し、取り組んでまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
清水 里紗
略歴
2008年 | 川崎医科大学 医学部卒業 |
---|---|
2010年 | 川崎医科大学 血液内科学 臨床助教 川崎医科大学附属病院 血液内科 シニアレジデント |
2020年 | 川崎医科大学 血液内科学 講師 川崎医科大学附属病院 血液内科 医長 |
学会・資格
- 医学博士
- 日本血液学会認定血液専門医・指導医
- 岡山県緩和ケア研修会修了(川崎医科大学附属病院主催)
- 日本輸血・細胞治療学会認定医
- 日本内科学会 総合内科専門医